リモートワーク時のライセンスに関して-Adobe、フォント-

リモートワーク時のライセンスに関して-Adobe、フォント-

 

新型コロナウイルスの拡大防止対策の一つとしてリモートワーク(テレワーク、在宅ワーク)を実施する場合、
企業で保有するソフトウェアのライセンスを自宅で使用可能かどうかに関しての問い合わせが増えております。
以下のAdobe Creative Cloud グループ版(エンタープライズ版含む)、フォント関連の状況をご案内します。

 

Adobe Creative Cloud グループ版に関して

アドビバリューインセンティブプラン利用条件より:

1.プログラムの製品 本プログラムを通じて提供される本製品の完全なリストについては、メンバーは、アカウントマネージャーに問い合わせるか、Adobe.com内の本プログラムのwebページ(http://www.adobe.com/jp/howtobuy/buying-programs/vip.html)を参照してください。本プログラムを通じて購入した本製品はすべてメンバーの組織内で使用するためのものです。

に基づき、企業が在宅での使用を認めた場合は自宅であっても組織と見なすことが可能です。
在宅での使用可否に関しては各企業の担当者にお問い合わせください。

ライセンスに関しては、1ライセンスで2台までインストールが可能です(同時起動不可)。
会社のPCおよび自宅のPCにインストールして使用できます。
各社のルールに則り運用してください。

現在Adobe公式Webサイトにて特設サイトが掲載されております。
詳細はこちら:https://www.adobe.com/jp/covid-19-response.html

 

フォントに関して

フォントメーカーにより異なるので、下記の表にまとめました。
3/12にMORISAWA PASSPORTの使用許諾が緩和されました。詳細:https://www.morisawa.co.jp/about/news/4871

自宅のPCでの使用 会社のPCを貸与 エビデンスの必要有無 備考欄
LETS × 不要
MORISAWA PASSPORT * 不要 テレワークを実施している企業を対象に事前申請があればOKに。
詳細はこちら
DynaSmart * 不要 IPが異なると認証が外れる可能性があるので注意
J-Font * 不要
NISTicket * 不要
MOJIパス * 不要

*会社のPCからアンインストールする必要があります。

 

フォントに関しては各メーカーもしくは Font Garage までお問い合わせください。