Typekitに日本語フォント追加
Typekitに新たにタイプバンクフォントが10書体加わりました。
>>モリサワ、TypeBankフォントをTypekitに追加(Adobe Typekit Blogより)
それにより日本語フォントは91種類!
ずいぶん増えてきましたね。
今後も楽しみです。
今回追加されたフォント:
新しく追加されたタイプバンクフォントの同期方法も併せてご紹介します。
++++
同期方法
- Adobe Creative Cloudデスクトップツール>アセット>フォントを表示します。
スペース - ”フォントを管理”をクリックします。
スペース - TypekitのWebサイトが表示されるので、”フォント”をクリックします。
スペース - 並べ替え>最新を選びます。
スペース - 今回新たに追加された分から表示されます。
スペース - 気になるフォントをクリックします。今回は一番最初に表示されたTBUD丸ゴシック Stdを選択しました。
フォントの横にある”同期”を個別にクリックしても良いですし、まとめて同期したい場合は下図のように”すべてを同期”をクリックします。
スペース - 同期中です。可愛らしいアニメーションが流れます。
- 同期完了です。
- デスクトップツールを確認すると、同期されているのが確認できます。
スペース - 試しにIllustratorを立ちあげて確認すると、下図のように同期されているのがわかります。
Adobe Creative Cloud を導入している方はぜひご活用ください!