Adobe Fuseで簡単3Dキャラクター作成&アニメーション
とうとうAdobe Fuse CC(プレビュー版)がリリースされました!
Fuseで用意された3Dキャラクターを簡単にカスタマイズし、Mixamo上でアニメーションまでつけられます。
>>Adobe Fuse CC製品情報はこちら(Adobe Webサイト)
——————————————————
今回Fuseでキャラクターを作成するところから、アニメーション付け、Mayaでの読み込みまでをテストしました。
<メニュー>
(1)Fuseで3Dキャラクターを作ってみる
(3)Mayaでアニメーションを読み込んでみる(注意事項あり)
——————————————————
(1)Fuseで3Dキャラクターを作ってみる
- Creative Cloudデスクトップを立ち上げる>Fuse CC(Preview)をインストール
スペース
スペース - インストールが完了するとデスクトップにショートカットアイコンが生成されます。
スペース
スペース - Fuse CCを起動します。
スペース
ドキドキしますね。
スペース - 下記の画面が表示されるので、”Continue”をクリックします。
スペース
スペース - 無事起動しました。
スペース
スペース - ”Assemble”項目が表示されているので、右側の頭部データを選択します。
スペース
スペース
次に体データ、足データなど順番に選択するのですが、頭部データの表示された左側を触ってみます。
スペース
3D画面なので、このように回転できます。
スペース
試しにおでこを触ると、このように左右対称に選択できます。
スペース
スペース
変形を試すために耳の先を選択します。
スペース
スペース
ちょっと持ち上げました。耳の先が尖ったのがわかるかと思います。
今回はこのまま進めます。
スペース
スペース
- 頭部を選択したように体を選択します。
スペース
スペース
近づいても綺麗です。
スペース
スペース - それぞれのパーツの調整を行います。”Customize”に切り替えてください。
スペース
スペース
各種パラメーターのスライドを触るだけで簡単にカスタマイズできます!
スペース
スペース - 調整が終わったら、次に”Clothing”に切り替えます。
ここでは3Dモデルが着用する服を選択します。
スペース
スペース
今回は白いシャツとデニムのショートパンツを選択しました。
スペース
ペース
シワも綺麗に表現されています!
スペース
- 髪型も選びます。
スペース
スペース
ついでに帽子も選んでみました!小物もいろいろあり、無駄に付けたくなります。
スペース
スペース - モデルが完成したら、Mixamo上でアニメーションを付けます。
”Save to Mixamo”をクリックしてMixamoに送ります。
スペース
スペース
※注意※
”Save to CC Libraries”は一部不具合があり、動作しない場合があります。
本来はライブラリに保存することでPhotoshop上で開くことが可能ですが、
現在うまく動作しないため、メニューバーより[File]-[Export]-[Export Model as OBJ] を選択し、OBJファイルをPhotoshopで開いてください。
スペース
ファイル名を付けて”Save”をクリックします。
スペース
スペース
Mixamoへのエクスポートが始まります。
スペース
以上でFuse上での作業は終了です。
次のページではMixamoでのアニメーションを付けを紹介します。